着物の種類 簡単まとめ

今回のミニブログでは、着物の種類についてご紹介!

着物は、大きく分けて 礼装略装 に分類されます。

1. 礼装(フォーマル)

礼装には、以下の種類があります。

・打掛(うちかけ):結婚式で花嫁が着る着物。

黒紋付(くろもんつき):男性が着用する礼服。

振袖(ふりそで):未婚女性の第一礼装

黒留袖(くろとめそで):既婚女性の最高格の着物。

色留袖(いろとめそで):生地が黒色以外の留袖。

訪問着(ほうもんぎ):振袖・留袖の次に格が高い着物。

付け下げ(つけさげ):訪問着の次に格が高い着物。

色無地(いろむじ):単色の着物で、フォーマルな場面からカジュアルな場面まで幅広く着ることができる。

2. 略装(カジュアル)

略装には、以下の種類があります。

江戸小紋(えどこもん):細かい模様が全体に染められた着物。

小紋(こもん):江戸小紋よりも簡素な模様が染められた着物。

紬(つむぎ):木綿や絹などの糸を撚らずに織った着物。

浴衣(ゆかた):夏に着る単衣の着物。

3. 着物の選び方

着物を着る際には、TPO(Time, Place, Occasion)に合わせて選ぶことが大切です。

フォーマルな場面であれば礼装、カジュアルな場面であれば略装を選ぶようにしましょう。

また、季節に合った着物を選ぶことも重要です。

例えば、夏には薄手の単衣の着物、冬には厚手の袷の着物を選ぶようにしましょう。

着物を選ぶ際には、柄や色も重要な要素となります。自分の好みに合った柄や色を選ぶことはもちろん、TPOや季節にも合ったものを選ぶようにしましょう。

4. 着物の着付け

着物を着るのは、一見難しそうに見えますが、慣れてしまえば気軽に着ることができます。

着付け教室に通ったり、本や動画で学んだりして、着付けを習得することができます。

◎ 着物には、様々な種類や楽しみ方があります。

自分に合った着物を見つけて、着物ライフを楽しんでください。

投稿者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あなたへのおすすめ